データ復元ソフトは色々出ておりますが、フリーである程度使えるものですと、
EaseUS Data Recovery wizardがおすすめです。
フリーだと2GBまで復元出来るかと思います。
インストールして起動しましたら、
1.紛失したファイルの種類を選択でメールを選ぶ。
他のも選択してしまうと検索時間が掛かってしまいます。
検索対象のHDDを選択します。
外付けHDDでもOK
こういう変換アダプタでHDDをPCに接続してもOK
スキャンを開始すると直ぐに終わると思いますが、おそらくoutlook系のデータは出てこないので下部にあるディープスキャンを実行。
30分以上は待つと思います。
完了したら、Raw Files > Outlook Express Emailにデータがあります。
必要なデータをチェックして、リカバリーボタンで指定の場所に復元します。
拡張子は.DBXになっているかと思います。
次はDBXファイルを開けるソフトをインストールいたします。
OEView Outlook Express(OE)で作成されたDBX形式ファイルの中身を参照・検索でき、中にあるメールを取り出すことが可能なソフトウェアです。
ダウンロードしてexe実行するだけで起動します。
ファイル > 開くで復元したDBXファイルを開くと簡単な閲覧ができます。
選択して右クリック取り出しで場所をしていして保存する事でメーラーで閲覧できます。
ちなみにメールの復元率ですが、結構高いと思います。
添付ファイルまで復元するから素晴らしい。
メール文面の8割~9割はちゃんと復元出来ました。
添付ファイルはもう少し復元率は低いかもしれないです。
残りは文字化けやらデータ壊れて見れない感じです。
便利すぎるので購入するのもよいかと。