2017年11月15日水曜日

Visual Studio Codeでpylintのエラーが出る件

Visual Studio Code(VSC)を更新したらpylintがエラーになるようになりました。。

Linter pylint is not installed


エラー内容的にはpylintがインストールされてませんとの事ですが問題なくされている事は確認出来きております。
試しにコンソールからpip install pylintを実行するとRequirement already satisfiedとの事が確認できました。
VSC側でinstall pylintボタンが表示されておりましたので、押下した所下記エラー

PS > C:\Users\??\AppData\Local\Programs\Python\Python35\python.exe -m pip install pylint
& : 用語 'C:\Users\??\AppData\Local\Programs\Python\Python35\python.exe' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。
発生場所 行:1 文字:3
+ & C:\Users\??\AppDa ...
+   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : ObjectNotFound: (c...on35\python.exe:String) [], CommandNotFoundException
    + FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException


どうやらユーザ名が日本語の為、文字化けしているようでした。
VSCのファイル > 基本設定 > 設定を開いて、右側の設定ファイルに下記の通り正しいファイルパスを追加。

{
    ......(その他設定),
    "python.pythonPath": "C:\\Users\\(名前)\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python35\\python.exe"
}

上記設定して再起動した所、エラーは出なくなりました。