2016年2月15日月曜日

無料でSSLに対応した画像をホスティングする方法

とあるサイトにバナー画像を上げようと思ったのですが、SSL対応サイトの為画像が非SSLだと警告が出てしまう問題にぶつかりました。


AWSのS3に上げても良かったですし、無料の画像ホスティングサイトはありますがサービス停止したりする事もあるので潰れないサイトかつ無料で出来る方法を考えてみました。


そこで考えたのがGoogle Drive。


Google Driveにファイルを上げて共有すればいいだけなのですが、普通に吐き出される共有URLを利用してもGoogle Drive内の画像が表示されるだけでホスティングは出来てないのです。


ちなみにホスティング出来てない共有URLはこんな感じですね。
XXXXXXXはファイル毎に変わってきます。これをメモしておきます。
https://drive.google.com/file/d/XXXXXXX/view?usp=sharing





こちらがホスティング用URLです。
XXXXXXXに先ほどのメモした値を入れてみましょう。
https://drive.google.com/uc?export=view&id=XXXXXXX


完成したURLをブラウザに入れてみるとどうでしょうか?
画像だけ表示されていれば成功です!


って事で完成したURLをバナーとしてサイトに設置して完了



0 件のコメント:

コメントを投稿